スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
春の窯元市開催のお知らせ(4月2日~4日)
2021年03月18日
告知が遅くなり申し訳ありません。
コロナ過の中ですが、春の窯元市を開催いたします
期間は4月2日(金)~4日(日)
駐車料金、入場料は無料です

コロナ過の中ですが、春の窯元市を開催いたします
期間は4月2日(金)~4日(日)
駐車料金、入場料は無料です
年末年始の営業のお知らせ
2020年12月23日
今年もあと少しとなりました。
さて、大川内山の年末年始の営業ですが、
伊万里鍋島焼会館は12月29日(火)~1月2日(土)まで休みとなります

大川内山の町並みは年末年始散策できますよ
今年は例年より年末年始営業しているところが少ないと思います
○年末年始の営業
伊万里鍋島焼会館 12月29日~1月2日休館
伊万里有田焼伝統産業会館 12月29日~1月3日休館
大川内山窯元群
12月31日 5割程度窯元営業
1月1日 午後からは数軒は営業
1月2日 5割程度の営業
さて、大川内山の年末年始の営業ですが、
伊万里鍋島焼会館は12月29日(火)~1月2日(土)まで休みとなります
大川内山の町並みは年末年始散策できますよ
今年は例年より年末年始営業しているところが少ないと思います
○年末年始の営業
伊万里鍋島焼会館 12月29日~1月2日休館
伊万里有田焼伝統産業会館 12月29日~1月3日休館
大川内山窯元群
12月31日 5割程度窯元営業
1月1日 午後からは数軒は営業
1月2日 5割程度の営業
献上登り窯焚きのお知らせ(9月19日)
2020年09月16日
1年に1回の登り窯焚きを実施いたします。

日時 9月19日(土)10時~
場所 大川内山登り窯
翌日の夕方頃まで焼成いたします。
タイミング良ければ薪をいれることができるかもしれません
日時 9月19日(土)10時~
場所 大川内山登り窯
翌日の夕方頃まで焼成いたします。
タイミング良ければ薪をいれることができるかもしれません
風鈴まつり開催のお知らせ
2020年06月02日
コロナウィルス拡大防止のためイベントを自粛しておりましたが、
6月20日より風鈴まつりを開催いたします。
各窯元で、軒先店内に1000以上の風鈴を飾ります
もちろん購入もできます

毎年初日にオープニングセレモニーをしておりますが、
今回は実施いたしません。
限定風鈴の販売、ボシ灯ろうまつりなど今年は自粛いたします
風鈴まつりの限定イベントは今年ないですが、いろんな風鈴を飾っております
風鈴の音色は魔よけの意味があります。
晴天時には外にも展示しておりますので、期間中お待ちしております
風鈴まつり 6月20日~8月31日
6月20日より風鈴まつりを開催いたします。
各窯元で、軒先店内に1000以上の風鈴を飾ります
もちろん購入もできます
毎年初日にオープニングセレモニーをしておりますが、
今回は実施いたしません。
限定風鈴の販売、ボシ灯ろうまつりなど今年は自粛いたします
風鈴まつりの限定イベントは今年ないですが、いろんな風鈴を飾っております
風鈴の音色は魔よけの意味があります。
晴天時には外にも展示しておりますので、期間中お待ちしております
風鈴まつり 6月20日~8月31日
GW期間休業のお知らせ
2020年04月27日
急ではございますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けまして
当店では、臨時休業を決定いたしました。
誠に勝手ながら下記期間は、臨時休業とさせていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします
休業期間 4月29日(水)~5月6日(水)

当店では、臨時休業を決定いたしました。
誠に勝手ながら下記期間は、臨時休業とさせていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします
休業期間 4月29日(水)~5月6日(水)
伊万里やきものまつりは延期いたします
2020年04月01日
肥前伊万里やきものまつり(4月29日~5月5日)開催で準備をしておりましたが、
3月31日の窯元全体の会議にて、新型コロナウィルス感染、拡大防止の
観点により、開催を延期することを決定いたしました
延期期日に関してましては、新型ウィルス感染症の終息次第と考えております
3月31日の窯元全体の会議にて、新型コロナウィルス感染、拡大防止の
観点により、開催を延期することを決定いたしました
延期期日に関してましては、新型ウィルス感染症の終息次第と考えております
春の窯元市(4月3日~5日)は中止いたします
2020年03月17日
春の窯元市4月3日~5日)は今回中止いたします。
窯元、お店は通常営業しております
新作展示、桜の作品展示などあります

窯元、お店は通常営業しております
新作展示、桜の作品展示などあります
鍋島献上の儀(愛媛県松山城)10月9日
2019年10月18日
10月9日に鍋島藩窯秋まつりの一環として松山城に献上に行ってきました
地元ケーブルテレビの動画がありますので、紹介します
動画はこちら→https://youtu.be/8mBAHg9mJYs
また今回献上した瓶子は現在松山城ロープウェイ入口に展示されています

また地元新聞にも掲載されています

地元ケーブルテレビの動画がありますので、紹介します
動画はこちら→https://youtu.be/8mBAHg9mJYs
また今回献上した瓶子は現在松山城ロープウェイ入口に展示されています

また地元新聞にも掲載されています
今年の鍋島藩窯秋まつり(11月1日~5日)
2019年09月17日
今年の鍋島藩窯秋まつりは11月1日(金)~5日(火)となっています
HPは10月初旬頃を予定しております

HPは10月初旬頃を予定しております
献上登り窯焚きのお知らせ(9月13日)
2019年07月26日
今年の献上登り窯焚きは9月13日(金)~14日で行います
献上先はまだ公表できませんが、献上品瓶子他、
窯元の作品1000点以上を登り窯に入れ焼成します



献上登り窯焚き
7月13日(金)
10時~ 神事及び火入れ式
7月14日(土) 夕方終了予定
献上先はまだ公表できませんが、献上品瓶子他、
窯元の作品1000点以上を登り窯に入れ焼成します
献上登り窯焚き
7月13日(金)
10時~ 神事及び火入れ式
7月14日(土) 夕方終了予定
ボシ灯ろうまつり中止のお知らせ
2019年07月19日
明日、開催のボシ灯ろうまつりですが、天候が不安定な状況から
中止いたします。21日も悪天候が予想されますので、
延期はいたしません。ご了承ください

ただし伊万里焼豆風鈴の販売は行います
伊万里焼豆風鈴販売
7月20日(土)16時~
価格1,500円(税込)
中止いたします。21日も悪天候が予想されますので、
延期はいたしません。ご了承ください
ただし伊万里焼豆風鈴の販売は行います
伊万里焼豆風鈴販売
7月20日(土)16時~
価格1,500円(税込)
ボシ灯ろうまつり延期の場合は・・・
2019年07月18日
ボシ灯ろうまつりを7月20日(土)開催しますが、
週末天気が悪いようで延期、中止になる可能性が出てきました

中止、延期の判断は7月20日(土)朝10時までに判断をいたします
中止、延期の決定などはHPブログ、FBなどでお知らせいたします
お問い合わせ
風鈴まつり実行委員会 電話0955-23-7293
雨天時ボシ灯ろうまつりが中止、延期になった場合でも
限定伊万里焼豆風鈴の販売は通常通り行います
伊万里焼豆風鈴販売
7月20日(土)16時~
場所 晴天時 会館前広場特設テント
雨天時 伊万里鍋島焼会館内
週末天気が悪いようで延期、中止になる可能性が出てきました
中止、延期の判断は7月20日(土)朝10時までに判断をいたします
中止、延期の決定などはHPブログ、FBなどでお知らせいたします
お問い合わせ
風鈴まつり実行委員会 電話0955-23-7293
雨天時ボシ灯ろうまつりが中止、延期になった場合でも
限定伊万里焼豆風鈴の販売は通常通り行います
伊万里焼豆風鈴販売
7月20日(土)16時~
場所 晴天時 会館前広場特設テント
雨天時 伊万里鍋島焼会館内
ボシ灯ろうまつり開催のお知らせ(7月20日)
2019年07月16日
ボシ灯ろうまつりを7月20日に開催いたします

週末雨が心配です・・・
雨天時は翌日延期となります
延期の場合はボシのライトアップのみとなります
※出演演目はありませんのでご了承ください
ボシ灯ろうスケジュール
7月20日(土)
17時~ 大川内保育園児による青螺太鼓
17時30分 碗琴コンサート
18時30分 オカリナ演奏
19時 点灯式
19時30分 ときわ会による筝曲
20時30分 ビームサーガイマリによる光の演舞
※タイムスケジュールがずれることもありますので、ご了承ください



週末雨が心配です・・・
雨天時は翌日延期となります
延期の場合はボシのライトアップのみとなります
※出演演目はありませんのでご了承ください
ボシ灯ろうスケジュール
7月20日(土)
17時~ 大川内保育園児による青螺太鼓
17時30分 碗琴コンサート
18時30分 オカリナ演奏
19時 点灯式
19時30分 ときわ会による筝曲
20時30分 ビームサーガイマリによる光の演舞
※タイムスケジュールがずれることもありますので、ご了承ください
陶板弁当追加販売のお知らせ
2019年05月03日
伊万里やきものまつりも中盤を迎えました
陶板弁当も好評販売で、良く問い合わせの連絡があります
さて、陶板が若干ありましたので、追加販売を5月3日、4日といたします
数が少ないですが、来られた方から先着順に販売をいたします
電話での受付はいたしませんので、ご了承ください

陶板弁当も好評販売で、良く問い合わせの連絡があります
さて、陶板が若干ありましたので、追加販売を5月3日、4日といたします
数が少ないですが、来られた方から先着順に販売をいたします
電話での受付はいたしませんので、ご了承ください
肥前伊万里やきものまつり出展者募集
2019年04月12日
4月29日~5月5日まで肥前伊万里やきものまつりを開催します

伊万里鍋島焼会館前広場にて出展していただける業者さんを募集
しております。
詳しくは 伊万里鍋島焼会館まで 電話0955-23-7293
※焼物関係以外業種なら参加可能です
出展料は無料です。(電気使用なら期間中1,000円)
広場のスペースをお貸しするだけなので、テントなどは各自で用意
伊万里鍋島焼会館前広場にて出展していただける業者さんを募集
しております。
詳しくは 伊万里鍋島焼会館まで 電話0955-23-7293
※焼物関係以外業種なら参加可能です
出展料は無料です。(電気使用なら期間中1,000円)
広場のスペースをお貸しするだけなので、テントなどは各自で用意
風鈴まつりは6月16日(土)から
2018年05月11日
先週まではGW期間たくさんの方に大川内山に来ていただきました
その反動で今週は静かな大川内山となっています
さて、肥前伊万里やきもんまつりも終わり、次は風鈴まつりとなります
〇伊万里大川内山風鈴まつり
6月16日(土)~8月31日(金)




その反動で今週は静かな大川内山となっています
さて、肥前伊万里やきもんまつりも終わり、次は風鈴まつりとなります
〇伊万里大川内山風鈴まつり
6月16日(土)~8月31日(金)
肥前やきもんまつり後半(5月4日)
2018年05月04日
肥前やきもんまつりもあと2日となりました。1日だけ雨でしたが
ずっと晴天続いています
全国各地GWはイベント盛りだくさんですが、ここ大川内山も
まだまだ、特売品、掘り出し物ありますよ


出張食堂もあります

交通量が多く西九州道府招ICは渋滞していますので、お越しの際は
安全運転でお願いします
ずっと晴天続いています
全国各地GWはイベント盛りだくさんですが、ここ大川内山も
まだまだ、特売品、掘り出し物ありますよ


出張食堂もあります

交通量が多く西九州道府招ICは渋滞していますので、お越しの際は
安全運転でお願いします
伊万里やきもんまつり2日目
2018年04月30日
昨日は伊万里港に「にっぽん丸」が来航したので、伊万里港物産販売に
行ってきました。大川内山にもバスが4台、チャータータクシーでも10数台
ほどお越しになり、たくさんの伊万里焼を買っていただきました


物産販売も持ってきた商品の7割ほど売れました。もっと持ってくればよかったと
思いましたけど・・1人では限界があるので
最後は伊万里太鼓の演奏とともに船を見送りました


今日からはやきもんまつりに専念します
5月5日までですので、是非お越しください
行ってきました。大川内山にもバスが4台、チャータータクシーでも10数台
ほどお越しになり、たくさんの伊万里焼を買っていただきました


物産販売も持ってきた商品の7割ほど売れました。もっと持ってくればよかったと
思いましたけど・・1人では限界があるので
最後は伊万里太鼓の演奏とともに船を見送りました


今日からはやきもんまつりに専念します
5月5日までですので、是非お越しください
GW期間中無料シャトルバスのご案内
2018年04月27日
GW期間中は肥前地区にて焼物イベントを行っています
肥前地区を結ぶシャトルバスがありますので、是非ご利用ください

こちらが時刻表です

肥前地区を結ぶシャトルバスがありますので、是非ご利用ください
こちらが時刻表です
肥前伊万里やきもんまつり4月29日~
2018年04月26日
肥前やきもんまつりを4月29日から開催します。
同時期に焼物イベントをしている唐津市、有田町をシャトルバスで
結びます。(※4月29日、30日、5月3日~5日)

詳しい時間場所などは後日連絡いたします
唐津~大川内山~有田
唐津は駅周辺、有田は九州陶磁文化館あたりだと思います
また、肥前やきもの圏プログラムで焼物柄のネイル体験も
実施します
同時期に焼物イベントをしている唐津市、有田町をシャトルバスで
結びます。(※4月29日、30日、5月3日~5日)
詳しい時間場所などは後日連絡いたします
唐津~大川内山~有田
唐津は駅周辺、有田は九州陶磁文化館あたりだと思います
また、肥前やきもの圏プログラムで焼物柄のネイル体験も
実施します