スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
「バリはやっ!サタデー」撮影
2017年08月08日
本日、FBS福岡放送「バリはやっ!サタデー」の撮影がありました
伊万里市を旅する番組で、大川内山のほか、伊万里梨、伊万里牛も
紹介されるそうです



また、撮影した虎仙窯でマンゴーのかき氷をいただきました。
夏はかき氷ですね。伊万里焼風鈴と一緒にいかがですか。

本日撮影されたものは8月19日(土)16時30分より放送です
〇FBS福岡放送「バリはやっ!サタデー」
放送日時 8月19日(土) 16時30分
伊万里市を旅する番組で、大川内山のほか、伊万里梨、伊万里牛も
紹介されるそうです
また、撮影した虎仙窯でマンゴーのかき氷をいただきました。
夏はかき氷ですね。伊万里焼風鈴と一緒にいかがですか。
本日撮影されたものは8月19日(土)16時30分より放送です
〇FBS福岡放送「バリはやっ!サタデー」
放送日時 8月19日(土) 16時30分
ニュースただいま佐賀生中継無事終了!(7月28日)
2017年07月28日
さきほど、NHK佐賀「ニュースただいま佐賀」生中継の無事終わりました
写真撮影で私のスマートオンがテレビデビューしてしまいました



写真撮影で私のスマートオンがテレビデビューしてしまいました
NHK佐賀「ニュースただいま佐賀」生中継(7月28日)
2017年07月27日
風鈴トンネルを移動させて、5日経過しました。たくさんの方に撮影
していただいております
さて、明日夕方NHK佐賀「ニュースただいま佐賀」の生中継があります
是非、佐賀地区の方是非みてください


NHK佐賀「ニュースただいま佐賀」
日時 7月28日(金) 18時10分~19時

していただいております
さて、明日夕方NHK佐賀「ニュースただいま佐賀」の生中継があります
是非、佐賀地区の方是非みてください
NHK佐賀「ニュースただいま佐賀」
日時 7月28日(金) 18時10分~19時
TNC「ももち浜ストア」放送(7月13日)
2017年07月12日
昨日、きらり九州のロング撮影に立ち会ったのですが、初めて離れたところを
紹介しました。ロング撮影は大川内山の高台からほとんど撮影していたのですが
大川内山入口から反対の山に登ってみました

夏場なので上の方はヤブになって登れませんでしたが、冬場になると
もっと高いところから撮影できます

大川内山の街並みと岩山が見える絶景ポイントなので、どんどん紹介
していこうと思います
さて、先週大雨の影響で放送できなかったTNCももち浜ストアの放送が
決まりました。大雨被害で大変な中、中止ではなく、放送していただけるとは・・・
大変ありがたいことです

〇TNCテレビ西日本「ももち浜ストア」
7月13日(木) 9時50分~ 放送
伊万里市を紹介されます。大川内山の風鈴まつり、伊万里牛ハンバーグの「チムニー」さん
喫茶店でLIB Coffee さんが紹介されますよ
紹介しました。ロング撮影は大川内山の高台からほとんど撮影していたのですが
大川内山入口から反対の山に登ってみました
夏場なので上の方はヤブになって登れませんでしたが、冬場になると
もっと高いところから撮影できます
大川内山の街並みと岩山が見える絶景ポイントなので、どんどん紹介
していこうと思います
さて、先週大雨の影響で放送できなかったTNCももち浜ストアの放送が
決まりました。大雨被害で大変な中、中止ではなく、放送していただけるとは・・・
大変ありがたいことです
〇TNCテレビ西日本「ももち浜ストア」
7月13日(木) 9時50分~ 放送
伊万里市を紹介されます。大川内山の風鈴まつり、伊万里牛ハンバーグの「チムニー」さん
喫茶店でLIB Coffee さんが紹介されますよ
6月29日はテレビで風鈴まつり紹介
2017年06月30日
昨日はFBS福岡放送「めんたいワイド」の生中継でした
リポーターの山口たかしさんはおもしろい!
えみりィーさんの浴衣姿奇麗でした


撮影の都合上、風鈴トンネルを移動して撮影しましたが、普段は
伊万里鍋島焼会館の駐車場にありますよ

また、昨日夕方ではサガテレビでも風鈴まつりの情報が流れていましたね
私も少しだけコメントしていた分が放送されていました
佐世保地区の皆様へ
本日ケーブル佐世保で大川内山風鈴まつりが流れますよ
週末は雨も降らないようですので、大川内山へお越しください
リポーターの山口たかしさんはおもしろい!
えみりィーさんの浴衣姿奇麗でした
撮影の都合上、風鈴トンネルを移動して撮影しましたが、普段は
伊万里鍋島焼会館の駐車場にありますよ
また、昨日夕方ではサガテレビでも風鈴まつりの情報が流れていましたね
私も少しだけコメントしていた分が放送されていました
佐世保地区の皆様へ
本日ケーブル佐世保で大川内山風鈴まつりが流れますよ
週末は雨も降らないようですので、大川内山へお越しください
めんたいワイド生中継(6月29日)
2017年06月28日
今年はありがたいことにたくさんのメディアから風鈴まつりを取材受けています
大変ありがたいことです
今日もテレビ取材を受けております。明日はRKBラジオ中継と
FBS「めんたいワイド」の生中継が入っています
見れる方、聞ける方は是非聞いてくださいね

明日6月29日(木) 10時40分頃 RKBラジオ生中継

FBS福岡放送「めんたいワイド」生中継(6月29日(木))
15時48分~ オープニング生中継
16時40分頃 大川内山風鈴まつり生中継です
是非、見てください
また、6月5日(月)にNHK福岡で収録したはっけんTVが7月3日(月)放送に決まりました
こちらも併せてみてくださいね

NHK「はっけんTV」 7月3日(月)11時30分より放送
大変ありがたいことです
今日もテレビ取材を受けております。明日はRKBラジオ中継と
FBS「めんたいワイド」の生中継が入っています
見れる方、聞ける方は是非聞いてくださいね
明日6月29日(木) 10時40分頃 RKBラジオ生中継

FBS福岡放送「めんたいワイド」生中継(6月29日(木))
15時48分~ オープニング生中継
16時40分頃 大川内山風鈴まつり生中継です
是非、見てください
また、6月5日(月)にNHK福岡で収録したはっけんTVが7月3日(月)放送に決まりました
こちらも併せてみてくださいね
NHK「はっけんTV」 7月3日(月)11時30分より放送
広告電通賞「肥前やきもの圏」
2017年06月12日
朝日新聞広告に掲載されていた「肥前やきもの圏」が第70回電通賞
新聞部門で最優秀賞を受賞しました


昨年、ポスターを作成したデザインをもとに掲載されていたような気がします
その当時惑星が発見された時事ネタと合わせ、作成された記憶があります
東京で授賞式などもあるようなので、少しでも肥前やきもの圏が知って
もらえればと思います
新聞部門で最優秀賞を受賞しました
昨年、ポスターを作成したデザインをもとに掲載されていたような気がします
その当時惑星が発見された時事ネタと合わせ、作成された記憶があります
東京で授賞式などもあるようなので、少しでも肥前やきもの圏が知って
もらえればと思います
この話に感動しました。考えさせられました
2017年06月09日
伊万里鍋島焼協同組合のブログを読んでいただきありがとうございます
また、フェイスブックも見ていただきありがとうございます
先日、フェイスブックの中で感動した話があったので
紹介いたします

詳しくは⇒イミシン

また、フェイスブックも見ていただきありがとうございます
先日、フェイスブックの中で感動した話があったので
紹介いたします
詳しくは⇒イミシン
SKYWARD6月号届きました
2017年06月05日
春先から取材を受け続けたSKYWARD6月号が手元に届きました
伊万里市が9pにわたり掲載されています

しかも外国版の表紙は大川内山です


風鈴まつりもはじまるので、6月にJAL乗客の皆様が伊万里市を知って
もらい、足を運んでいただければと思います
詳しくは⇒JAL SKYWARD
伊万里市が9pにわたり掲載されています
しかも外国版の表紙は大川内山です
風鈴まつりもはじまるので、6月にJAL乗客の皆様が伊万里市を知って
もらい、足を運んでいただければと思います
詳しくは⇒JAL SKYWARD
6月5日にNHK福岡まで宣伝に行ってきます!
2017年06月04日
いよいよ今月17日より風鈴まつりが始まります
宣伝活動も先月末からも続いており、雑誌の掲載、チラシ作成
など毎日追われております
先週は無料掲載で10以上の雑誌、フリーペーパーから
取材を受けました。ありがたいことです
そんな中、来週からはテレビ、ラジオ出演などが続きます
まず、6月5日(月)はNHK福岡「はっけんTV」に生出演の予定でしたが
国会中継が入り、収録になりました。放送日は改めて連絡します


翌週には「はっけんラジオ」でも取り上げていただけるのですが、ありがたいことです
宣伝活動も先月末からも続いており、雑誌の掲載、チラシ作成
など毎日追われております
先週は無料掲載で10以上の雑誌、フリーペーパーから
取材を受けました。ありがたいことです
そんな中、来週からはテレビ、ラジオ出演などが続きます
まず、6月5日(月)はNHK福岡「はっけんTV」に生出演の予定でしたが
国会中継が入り、収録になりました。放送日は改めて連絡します
翌週には「はっけんラジオ」でも取り上げていただけるのですが、ありがたいことです
伊万里のまり凱旋上映会に行ってきました
2017年05月29日
昨日、沖縄国際映画祭出展作品の「伊万里のまり」凱旋上映会に
行ってきました。

ロケ地は大川内山と国見台野球場で、窯元さんの窯場での撮影も
行われました。
30分の短編映画ですが、伊万里市の甲子園出場と伊万里焼の窯元
後継者の話の内容の映画でした

吉本興業の芸人さんも出演されているので、笑いありの内容でした


映画終了後は主題歌を歌われた方のライブも行われました


エンディングには協力者として泰仙窯、大秀窯さんに伊万里焼の伝統や
後継者の話をしていただき、その映像が流れました
また、伊万里市の少年野球チームの映像も流れ、そこが一番盛り上がった
かもしれません
ドローンを飛ばし、大川内山が撮影されていましたが、低空の撮影も
あって、いい大川内山の映像が見れました
ただ、少し残念だったのはこれだけ大川内山のいい映像にもかかわらず
大川内山から見にこられた方がが少なかったことかな・・・
行ってきました。
ロケ地は大川内山と国見台野球場で、窯元さんの窯場での撮影も
行われました。
30分の短編映画ですが、伊万里市の甲子園出場と伊万里焼の窯元
後継者の話の内容の映画でした
吉本興業の芸人さんも出演されているので、笑いありの内容でした
映画終了後は主題歌を歌われた方のライブも行われました
エンディングには協力者として泰仙窯、大秀窯さんに伊万里焼の伝統や
後継者の話をしていただき、その映像が流れました
また、伊万里市の少年野球チームの映像も流れ、そこが一番盛り上がった
かもしれません
ドローンを飛ばし、大川内山が撮影されていましたが、低空の撮影も
あって、いい大川内山の映像が見れました
ただ、少し残念だったのはこれだけ大川内山のいい映像にもかかわらず
大川内山から見にこられた方がが少なかったことかな・・・
外国メディア対応が多くなりました
2017年05月19日
全国各地どこでもだと思いますが、外国人観光客が今年はさらに
多く来られているような気がします
それに伴い、メディア関係者の取材も大変増えております
本日も韓国の全羅南道よりお越しの皆様を案内いたしました

それと先日、中国より取材を受けた九州の旅行冊子に風鈴まつりが
掲載されています
また、九州のおすすめお土産品に伊万里焼風鈴も掲載されています


風鈴まつりのHP更新は今月中にします
風鈴まつりは6月17日からの開催です
多く来られているような気がします
それに伴い、メディア関係者の取材も大変増えております
本日も韓国の全羅南道よりお越しの皆様を案内いたしました
それと先日、中国より取材を受けた九州の旅行冊子に風鈴まつりが
掲載されています
また、九州のおすすめお土産品に伊万里焼風鈴も掲載されています
風鈴まつりのHP更新は今月中にします
風鈴まつりは6月17日からの開催です
「伊万里のまり」上映会のお知らせ
2017年05月06日
第9回沖縄国際映画祭」出品作品「伊万里のまり」が
5月28日(日)伊万里市民センターで上映されます

この映画は、大川内山でも撮影された映画です。伊万里市甲子園プロジェクト事業をテーマに、
野球を通して家族の絆を描いた物語となっています
また、随所に伊万里の魅力が入っていますよ
なお、上映会終了後、映画出演者によるトークセッションや
吉本興業所属芸人によるライブなどもあるそうです
詳しくは⇒伊万里市役所
5月28日(日)伊万里市民センターで上映されます

この映画は、大川内山でも撮影された映画です。伊万里市甲子園プロジェクト事業をテーマに、
野球を通して家族の絆を描いた物語となっています
また、随所に伊万里の魅力が入っていますよ
なお、上映会終了後、映画出演者によるトークセッションや
吉本興業所属芸人によるライブなどもあるそうです
詳しくは⇒伊万里市役所
伊万里牛陶彩弁当の放送
2017年05月05日
唐津、有田、波佐見、三川内の陶器イベントは本日が最終日です
今年のGWは天気がいいですね
伊万里大川内山も窯元ごとに作品展、割引セール、掘り出し物販売を
していますので、お越しくださいませ
先日、サガテレビ「カチカチプレス」で伊万里牛陶彩弁当が紹介されました
伊万里牛がおいしそうに撮影されていました

FNN九州沖縄おでかけグルメの佐賀県として紹介されました
(佐賀県代表とは光栄です!)
GW期間に九州各県で放送さている企画です




当組合としては陶板付の弁当を買っていただきたいのですが、
陶板無しの伊万里牛弁当もございます
良かったら購入してくださいね
詳しくは⇒伊万里市観光協会
今年のGWは天気がいいですね
伊万里大川内山も窯元ごとに作品展、割引セール、掘り出し物販売を
していますので、お越しくださいませ
先日、サガテレビ「カチカチプレス」で伊万里牛陶彩弁当が紹介されました
伊万里牛がおいしそうに撮影されていました
FNN九州沖縄おでかけグルメの佐賀県として紹介されました
(佐賀県代表とは光栄です!)
GW期間に九州各県で放送さている企画です
当組合としては陶板付の弁当を買っていただきたいのですが、
陶板無しの伊万里牛弁当もございます
良かったら購入してくださいね
詳しくは⇒伊万里市観光協会
やきものがたり
2017年04月26日
肥前やきもの圏のパンフレットができました
8市町の紹介をおしゃれに表現しています

表紙は大川内山です


この地区は看板やいろんな表示物が焼物で作られているのですが、
改めて見るとたくさんあるなと思います
昨日、大川内山入口看板がめくれており、自前で修理
窯元さん地元の方に手伝っていただきました

私より年上の方に登ってもらい作業してもらいました
私は高いところが少し苦手で・・・


なんとか窯元市前に補修できました
8市町の紹介をおしゃれに表現しています
表紙は大川内山です
この地区は看板やいろんな表示物が焼物で作られているのですが、
改めて見るとたくさんあるなと思います
昨日、大川内山入口看板がめくれており、自前で修理
窯元さん地元の方に手伝っていただきました
私より年上の方に登ってもらい作業してもらいました
私は高いところが少し苦手で・・・
なんとか窯元市前に補修できました
伊万里市プロモーションビデオ(3分)
2017年04月25日
伊万里市のプロモーションビデオが完成しました
なかなかいい出来です

>
詳しくは⇒伊万里市プロモーションビデオ
また、今週末からは伊万里大川内山窯元市です
皆様のお越しをお待ちしております

詳しくは⇒伊万里大川内山窯元市
なかなかいい出来です
>
詳しくは⇒伊万里市プロモーションビデオ
また、今週末からは伊万里大川内山窯元市です
皆様のお越しをお待ちしております
詳しくは⇒伊万里大川内山窯元市
ロクロ体験商品完成!
2017年04月17日
先日、取材を受けた際に虎仙窯のご厚意でロクロ体験を初めて
したのですが、ロクロ商品が完成しました


最初に作ろうと思ったものになりませんでしたが、
作品としては小鉢、どんぶり、小皿です
虎仙窯では青磁をかけてくれます。青磁の貫入が
とてもすばらしいです
ロクロ体験は面白かったなぁ~
機会があるときにまたロクロ体験をしようと思います
大川内山でロクロ体験ができる窯元は2窯元あります
虎仙窯は陶器、大秀窯では磁器で体験できます
詳しくは下のサイトをご覧ください
⇒虎仙窯ロクロ体験
⇒大秀窯ロクロ体験
したのですが、ロクロ商品が完成しました
最初に作ろうと思ったものになりませんでしたが、
作品としては小鉢、どんぶり、小皿です
虎仙窯では青磁をかけてくれます。青磁の貫入が
とてもすばらしいです
ロクロ体験は面白かったなぁ~
機会があるときにまたロクロ体験をしようと思います
大川内山でロクロ体験ができる窯元は2窯元あります
虎仙窯は陶器、大秀窯では磁器で体験できます
詳しくは下のサイトをご覧ください
⇒虎仙窯ロクロ体験
⇒大秀窯ロクロ体験
九州じゃらんGW号
2017年04月15日
ここ数日、いい天気がつづいていますね
大川内山も桜が散り始め、桜じゅうたんになっています
さて、GW期間中は皆様どこにお出かけか決まっていますか
雑誌など見ていくところを決めている方もたくさんいらしゃると思います
九州じゃらんのGW号にも大川内山の窯元市情報が
掲載されています。期間中は焼物めぐりはいかがですか?


大川内山も桜が散り始め、桜じゅうたんになっています
さて、GW期間中は皆様どこにお出かけか決まっていますか
雑誌など見ていくところを決めている方もたくさんいらしゃると思います
九州じゃらんのGW号にも大川内山の窯元市情報が
掲載されています。期間中は焼物めぐりはいかがですか?
サガテレビ「ニッポンこだわりグルメ日本紀行」
2017年03月27日
4月1日(土)にサガテレビにてニッポンこだわりグルメ日本紀行が
放送されます。
過去、TVQで放送されたものですが、見ていない方は是非見て
下さい。

1月末にお越しになられて、街並みを散策されたのですが、
私は東京出張中でした。お会いできなく残念!
いれば街並み案内で出演できたかも・・・?
唐津、伊万里、波佐見と肥前やきもの圏を散策されています
放送日 4月1日(土)14時25分~
放送局 サガテレビ
詳しくは⇒ニッポンこだわりグルメ日本紀行
放送されます。
過去、TVQで放送されたものですが、見ていない方は是非見て
下さい。
1月末にお越しになられて、街並みを散策されたのですが、
私は東京出張中でした。お会いできなく残念!
いれば街並み案内で出演できたかも・・・?
唐津、伊万里、波佐見と肥前やきもの圏を散策されています
放送日 4月1日(土)14時25分~
放送局 サガテレビ
詳しくは⇒ニッポンこだわりグルメ日本紀行