スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
肥前やきもの圏ミュージアム
2017年02月04日
東京から伊万里に戻る前に寄りたかった渋谷ロフト二階にある期間限定の肥前やきもの圏ミュージアムに行って来ました。
期間限定のミュージアムで2月5日までだったので行けて良かったです。


佐賀、長崎産の食材を使ったランチをいただきました。ついでに平戸カスドースも・・・



肥前地区のやきものが飾られ、器も使われております。今回の東京ドームテーブルウェアフェスティバルと合わせ、東京でのいい宣伝になったと思います


期間限定のミュージアムで2月5日までだったので行けて良かったです。


佐賀、長崎産の食材を使ったランチをいただきました。ついでに平戸カスドースも・・・



肥前地区のやきものが飾られ、器も使われております。今回の東京ドームテーブルウェアフェスティバルと合わせ、東京でのいい宣伝になったと思います

キャンドルディナーブッフェ
2012年10月27日
昨日の夜は福岡百道浜にあるレストラン・ヴァンテアンにて
キャンドルディナーブッフェ&鍋島の匠展に行ってきました

当組合窯元の畑萬陶苑社長畑石眞嗣氏による講演があり、
その後伊万里の食材などを使った料理をいただきました


大川内山にある窯元の作品も展示しております
今月いっぱいイベントを実施しております


〇鍋島藩窯秋まつり
11月1日~5日
伊万里市大川内山
キャンドルディナーブッフェ&鍋島の匠展に行ってきました

当組合窯元の畑萬陶苑社長畑石眞嗣氏による講演があり、
その後伊万里の食材などを使った料理をいただきました


大川内山にある窯元の作品も展示しております
今月いっぱいイベントを実施しております


〇鍋島藩窯秋まつり
11月1日~5日
伊万里市大川内山
博多駅での風鈴展示、販売
2012年07月19日
博多駅ビルで伊万里焼風鈴がいろんな場所で展示されて
おります。テレビなどでも紹介され、たくさんの方に見て
いただいているようです。

駅ビルで展示されている場所は
〇2階5連エレベータ前 風鈴コンテスト50個
ここは出展した窯元の紹介もされています
〇3階スタジオテラス 約300個の風鈴展示
スタジオテラス入り口にも少しかざってあります
〇9階、10階「くうてん」と屋上「つばめの杜ひろば」 約400個の展示
9階エレベータホールにも約200個展示されています
〇屋上「つばめの杜ひろば」には風鈴の販売もしております


博多阪急で展示されている場所は
〇1階 6番入口、7番入口、8番入口、6番エレベータ前
〇地下1階 1番入口、ジュースバー「リンゴの下」前
各お土産屋さんの看板の下にも風鈴が下がっています
〇7階リビングコーナー ここは風鈴の販売をしております
是非博多駅で伊万里焼風鈴をご覧ください
おります。テレビなどでも紹介され、たくさんの方に見て
いただいているようです。

駅ビルで展示されている場所は
〇2階5連エレベータ前 風鈴コンテスト50個
ここは出展した窯元の紹介もされています
〇3階スタジオテラス 約300個の風鈴展示
スタジオテラス入り口にも少しかざってあります
〇9階、10階「くうてん」と屋上「つばめの杜ひろば」 約400個の展示
9階エレベータホールにも約200個展示されています
〇屋上「つばめの杜ひろば」には風鈴の販売もしております


博多阪急で展示されている場所は
〇1階 6番入口、7番入口、8番入口、6番エレベータ前
〇地下1階 1番入口、ジュースバー「リンゴの下」前
各お土産屋さんの看板の下にも風鈴が下がっています
〇7階リビングコーナー ここは風鈴の販売をしております
是非博多駅で伊万里焼風鈴をご覧ください
東京ミッドタウン 風鈴彩祭
2012年07月15日
東京ミッドタウンでは全国28都道府県36産地306種類約800個の
個性あふれる風鈴が展示されております
その中で伊万里焼風鈴も展示しております

注目のクリエイターが手がける「空間デザイン」のなかで、
目と耳で涼みながら、風鈴の文化に思いを馳せるイベント
だそうです。

伊万里大川内山の風鈴まつりは8月31日までとなっています
ここに来れない方が伊万里焼風鈴が買える場所としましては
〇東京ミッドタウン
〇博多駅屋上〇博多阪急7階リビングコーナー
〇博多ベイサイドプレイス
〇レストラン・ヴァンテア(福岡市百道浜)
〇弓張の丘ホテル(長崎県佐世保市)
があります。
個性あふれる風鈴が展示されております
その中で伊万里焼風鈴も展示しております
注目のクリエイターが手がける「空間デザイン」のなかで、
目と耳で涼みながら、風鈴の文化に思いを馳せるイベント
だそうです。

伊万里大川内山の風鈴まつりは8月31日までとなっています
ここに来れない方が伊万里焼風鈴が買える場所としましては
〇東京ミッドタウン
〇博多駅屋上〇博多阪急7階リビングコーナー
〇博多ベイサイドプレイス
〇レストラン・ヴァンテア(福岡市百道浜)
〇弓張の丘ホテル(長崎県佐世保市)
があります。
伊万里ブランドフェア(レストラン ヴァンテアン)
2012年07月14日
本日、福岡市百道浜のレストラン・ヴァンテアンにて伊万里ブランドフェアが
開催されました。11時よりオープニングセレモニーがあり、当組合からも
役員が出席いたしました。

オープニングセレモニーでは塚部伊万里市長よりヴァンテアン様へ陶板の贈呈が
ありました。


ここヴァンテアンでは伊万里牛など、伊万里の食材を使った料理
器は伊万里焼と伊万里づくしで楽しめます。

バイキング方式になっており、取り皿も伊万里焼の器となっています

また、伊万里焼の紅茶碗なども販売しております

レストラン・ヴァンテアンへ是非お越しください

〇伊万里ブランドフェア
7月14日~8月31日
場所 レストラン・ヴァンテアン(福岡市百道浜)
開催されました。11時よりオープニングセレモニーがあり、当組合からも
役員が出席いたしました。

オープニングセレモニーでは塚部伊万里市長よりヴァンテアン様へ陶板の贈呈が
ありました。


ここヴァンテアンでは伊万里牛など、伊万里の食材を使った料理
器は伊万里焼と伊万里づくしで楽しめます。

バイキング方式になっており、取り皿も伊万里焼の器となっています

また、伊万里焼の紅茶碗なども販売しております

レストラン・ヴァンテアンへ是非お越しください

〇伊万里ブランドフェア
7月14日~8月31日
場所 レストラン・ヴァンテアン(福岡市百道浜)
タグ :伊万里焼
テーブルウェア・フェスティバル2012
2012年01月12日
2月4日より東京ドームでテーブルウェア・フェスティバル2012が
開催されます。ここ大川内山からも6軒の窯元が出展します

全国各地の焼物が見れるイベントです。
今年が20年目になり、20周年特別企画などもあります
東京近辺の方は、伊万里焼が東京で買えるいい機会ですので、
是非、お出かけください

開催されます。ここ大川内山からも6軒の窯元が出展します

全国各地の焼物が見れるイベントです。
今年が20年目になり、20周年特別企画などもあります
東京近辺の方は、伊万里焼が東京で買えるいい機会ですので、
是非、お出かけください

「新さがんもん」コンテスト
2011年02月17日
昨日の夜、佐賀市のアバンセにて新鳥栖駅開通記念「新さがんもん」
コンテストに行ってきました。当組合からは弁当部門で鍋島焼陶板弁当を
出展しました

飲食部門、弁当部門、おみやげ部門とあり、弁当部門も多数の応募が
ありました。新鳥栖駅のオープニングイベントでは陶板弁当を出すことが
できませんが、4月の春の窯元市では大川内山で弁当を出すように計画しています


また、おみやげ部門では大川内山から虎仙窯、瀬兵窯が出展しています
コンテストに行ってきました。当組合からは弁当部門で鍋島焼陶板弁当を
出展しました

飲食部門、弁当部門、おみやげ部門とあり、弁当部門も多数の応募が
ありました。新鳥栖駅のオープニングイベントでは陶板弁当を出すことが
できませんが、4月の春の窯元市では大川内山で弁当を出すように計画しています


また、おみやげ部門では大川内山から虎仙窯、瀬兵窯が出展しています