「岳神社」と「のどの神様」
2010年12月24日
大川内山にある元村社である岳神社。大川内山の窯元集落から基幹林道を
目指して登り、さらにそこから長く急峻な石段を上ったところに洞窟があり、
その中に神社があります。

ここからは伊万里の市街地、遠く伊万里湾を望むことができます

参道四の鳥居左側に「のど地蔵」をまつってあります。岳神社も「のどの神様」
としてご利益があり、近郊近在から参詣者があります


大晦日の夜から階段も灯りを照らし、新年の参拝として地元住民をはじめたくさんの
皆様に来ていただいております。
目指して登り、さらにそこから長く急峻な石段を上ったところに洞窟があり、
その中に神社があります。

ここからは伊万里の市街地、遠く伊万里湾を望むことができます

参道四の鳥居左側に「のど地蔵」をまつってあります。岳神社も「のどの神様」
としてご利益があり、近郊近在から参詣者があります


大晦日の夜から階段も灯りを照らし、新年の参拝として地元住民をはじめたくさんの
皆様に来ていただいております。
Posted by 伊万里鍋島焼協同組合 at 13:57 | Comments(0) | 大川内山の風景